SSブログ
メンテナンス全般 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

TRX、2度目のユーザー車検 [メンテナンス全般]

前回の車検時は当初予約していた日が雨になったりしたけど、今回は晴天だった。
いつも通りに書類を購入しようと思ったら、書類は自分で好きなだけ持っていけるようになっていた。
なので、今までの書類代20円は払わなくてもOKになった。
今回の経費は印紙代が6700円と、自賠責が11520円となり、Totalで18220円であった。

IMG_3528_1.jpg

午前中の1ラウンド目を予約したが、自分の前は新規登録のKTM Dukeが3台くらいいたし
ほぼ業者の方ばかりで、ユーザー車検は自分くらいだった。
ここで待っている間に、TRXの下の地面にオイル跡があったのを発見!
慌てて確認したが、どうやら自分のTRXから漏れたものではなさそうだったので
一安心。
いつも心配なヘッドライトの光軸も、一回目がNGだったのか測り直しが入って
OKとなった。
なので、テスター屋のお世話になることもなく、継続車検OKになった。

IMG_3530_1.jpg

横浜の陸自、現在工事しているようで、新築の建物が建つらしい。
詳細までは見てこなかったけど、、、


IMG_3531_1.jpg

これであと2年は乗れるけど、色々なところをコツコツと修正して長く乗ってやらなきゃ。
ちなみにステッカーは32年と記述されているが、そのころには年号が変わっているはず。。。
コメント(0) 
共通テーマ:バイク

TRXにてユーザー車検 [メンテナンス全般]

GW中の平日狙いで、車検を取得してきた。

IMG_2341_1.jpg

午後の第二ラウンドを予約していたが、あれれ?
車も人も多い???

IMG_2342_1.jpg

いつものように、この建物で申請書類と収入印紙を購入し、自賠責も加入。
ただしその後、隣の建物での納税確認は廃止された???

以前も掲載していたけど、帳票類をば。
IMG_2343_1.jpg

IMG_2345_1.jpg

IMG_2344_1.jpg

記入の仕方は、例を見ればすぐにわかると思います。

サクッと手続きを終了し、いよいよ検査へ。

IMG_2346_1.jpg

って、何だこの渋滞は!!!
バイクでこんなに並んでいるのは、今までに経験が無い。
これで光軸で落ちたら、テスター屋で調整ののち、戻ってきて再試験できるのかが
不安になるほどの待ち台数だった。

メーターのチェック時も、今回は間違えることもなく無事に進み、光軸に関しても
幸いにも一発で合格!

IMG_2347_1.jpg

これであと2年は、このバイクに乗れる。
コメント(0) 
共通テーマ:バイク

3回目の車検(もちろんユーザー車検) [メンテナンス全般]

久しぶりの更新。

恒例(?)の車検の季節。
陸運支局のHPにて予約番号をGet。
あわせて、前回のようにネット上にて定期点検整備記録簿を取得。
直前の週末にNC30のチェックを実施。
特に問題はなさそうであった。

当日の流れは、2年前の書き込みを参照のこと。
今回は、現地の流れをばw

IMG00323_1.jpg

③の建物に行き、用紙(¥20)と収入印紙(¥6,700)を購入。
その後④の建物で納税証明の確認をしてもらい、今までの車検証にハンコを押してもらう。
ワタシの場合はこの後にまた③に戻り、自賠責の加入。
今回は何故か値段が下がっており、¥13,640なり。
ここまで出来たら、②の建物で申請を行う。
この際、ネットで予約した時の予約番号を自動車検査表に記載。
そして検査本番に進める。

期末ということもあり、自動車関係の検査は物凄い渋滞状態。
ただしバイクはかなり空いていた。

今回は(も?)アクシデントが発生。
一番最初のスピードメーター検査の時に、ボケッとしてて後輪ではなく前輪で計測開始。
NCは後輪側にセンサーがあるので、当然メーターは動かず、、、
まあ、どうにかクリアしたのですが、、、
その後も光軸が心配だったのですが、こちらは問題なかったです。

ここまで一時間弱。
これでまた、2年間は平気。
だが、日々の整備は抜かりなく実施しないとね。

ちなみに検査場の風景をワンカットだけw
IMG00324_1.jpg

検査官の方はとてもいい人で、メットが邪魔だったので
”検査終了後に取りに来るから置いといてもらえないか?”と
お願いしたら了解してくれた。

ここの陸運支局にお願いがあるのだけど、コインロッカーを作ってくれないかなぁ。。。
メットとか、荷物とか、検査の時には邪魔だから。。。
(って、ホントはあるのかもしれないけど、、、)


コメント(0) 
共通テーマ:バイク

残念! [メンテナンス全般]

久しぶりのカキコだが、、、

先日通りかかった時に、たまにお買い物をする工具屋さんにて閉店の文字が。
高価なものは買わずに、安価な工具などをよく買っていたのに。
今月一杯で閉めちゃうとのことだったので、顔出しがてら買い物を。
閉店セールにて、バッテリーチャージャーを購入!

DSCN6068_1.jpg

この時期、乗らないとあっという間にバッテリーが死んじゃうのでこれが必要になってきた。

今年、300km乗ってないかも、、、
寒くなる前に、もうちょっと乗っておきたい。

コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2回目の車検(と~ぜんユーザー車検) [メンテナンス全般]

9月まで、期間限定で平日休みのため10月初旬に切れてしまう車検を取りに
出かけてきました。

川崎市民なので、スジでいけば川崎の陸運局(川崎自動車検査登録事務所)に
行くべきだろうが、横浜の陸運支局(神奈川運輸支局)のほうが近いので、こちらで受けることにした。

当然ながら、事前に車体の整備を実施し定期点検整備記録簿を作成。
これは手書きのものでもOKだが、ネット上でバイク向けのものを探し、使わせてもらっている。
(自動車用のものは余計な項目が多い)
あとは納税証明書と現在の車検証を準備。

ユーザー車検を受けるにあたり、陸運支局のHPから予約専用のサイトにて予約をし、
予約番号を取得。

今回は9:00~10:15の検査時間で予約しました。

当日早めに到着し、受付開始までぶらぶらした後に、書類を作成。
基本、ワタシは代書屋を使わないため、自分で書類を購入(¥20)し作成。


作成する書類は3つ
一つ目が継続検査申請書。
DSCN5725_1.jpg

二つ目が自動車検査票。
DSCN5724_1.jpg

最後に自動車重量税納付書。
DSCN5726_1.jpg

これとは別に、自賠責の加入が必要で、ワタシは陸運支局内で加入、¥14,110なり。

順番的には
印紙と書類の購入→重量税納付書を作成→隣の建屋で納税証明書と重量税納付書をチェックしてもらう。
その後受付の建屋に行き、申請書と検査表の作成→受付処理をしてもらう。
これらが終わって初めて検査を受けられます。


検査については、、、すいません。。。
今回、検査後にゆっくり写真を撮ろうと思っていたのですが、突然雨が降ってきたため
とっとと帰宅してしまい、、、
なので画像はありません。
今度暇があったら取ってきます。

検査については
①外観検査
 ランプ類、ウィンカーの点灯チェック、ホーンの作動チェック
その後ラインに入り
②スピードメーターの検査
③リアブレーキのチェック
④フロントブレーキのチェック
⑤光軸のチェック

前回、なぜか②で引っかかったけれども今回はOK。
その後⑤で一悶着。
検査に入る前に、1灯式と2灯式との選択があったがどちらを選ぶべきかわからなかった。
後ろに並んでいた業者の方に聞くと、1灯式でOKとのこと。
検査を始めたとき、止めた位置があまり良くなくフロントホイールのリムを挟み込んでしまっていた。
それはそれで気になったのだが、テンパってしまいライトは点灯していたもののエンジンをかけ忘れていた。
慌ててエンジンを始動し、回転を若干あげて検査開始。
その結果、合格!
一安心した後、次のところに排気ガスのプローブが置いてありその検査をするのかと思っていたら
ワタシの前で検査していた別の業者の方が”それ(プローブ)はやらなくてよいんだよ”と教えてくれた。
これで検査終了!
今回はすべて一発で通過♪

受付に戻り、新しい車検証とステッカーをもらい車検終了!

今回掛かった費用は¥20,830。
今後も整備して乗り続けていきますよ~!!
コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の5件 | 次の5件 メンテナンス全般 ブログトップ